Be smart.

Hi, I hope you all are doing well:))

さて、今日は“頑張る”についてお話していきたいと思います。まずは広辞苑で調べてみました。そもそも“頑張る”は当て字で“我に張る”が転じた言葉らしく、意味は(1) 我意を張り通す。(2) どこまでも忍耐して努力する。(3) ある場所を占めて動かない。ん、2番目の意味くらいしかしっくりこないのは私だけでしょうか(笑)何となく思っていたのと違う、、

私は幼少期から幅広い習い事はさせてもらい、休日友達と遊びに行く時間がなくても生活の中には多く楽しみや深い学びがありとても充実していました。私自身、負けず嫌いとか完璧主義、我が強いといった性格ではないと思いますが、ただ中途半端にあきらめることのできない性格でどれも気が済むまで続けさせてもらいました。どの習い事も好きでそもそも頑張ること自体も好きでした。また先生たちが褒めてくれたり、毎日送り迎えをしてくれる親の笑顔が見れたりして余計に頑張れました。そんな“頑張る”という言葉が好きだった私ですが、留学中とても重大のことに気づかされます。それは今までの私は、頑張っている自分自身に酔っていたということです。

“あなたが努力してるのは知ってる。でもそれが繋がらなかったらなんの意味もない、賢くなりなさい。”留学中何度も言われました。何なら今でも言われています、、情けない。正直、初めて言われた時は、自分の存在を否定されているかのようで傷つきましたし、それと同時に、は?なんでそんな風に言われなくちゃいけないの?と素直にこの言葉を受け止めることができませんでした。しかしその言葉は正しいかったです。汗水流して何回も練習すれば、ああ今日の自分こんなにも頑張ったって優越感に浸れます。しかしそこに費やした時間、その内容はどれほどのものだったのでしょうか。本当に意味のある努力であり、のちにきちんと形となって自分の身に返ってくるのでしょう。何でもがむしゃらにやればいいという訳ではないのかもしれません。最近は“頑張る”よりも“Make it work”と自分に言い聞かせるようにしています😅

やっと先生の言葉を理解し始めましたが、それを利用して自分に甘くなってきているようにも思えます。なかなか自分の理想とする人物像に成長していくのは難しいです。自分を探すための旅には山も谷も壁もトンネルもなんだってあります。今日も明日もいつまでもどこまでも続いて、いつか光が見えてくるのでしょう、、ところで今週は中秋の名月でした🌕あなたにも悩みはあると思いますが、そんな時は自然からパワーを頂いて見てくださいね;)

byeeee<3

 

1件のコメント

  • たいちゃん

    頑張り切ったからこそ、make it workさせることが大事だと深く腹落ちしたんじゃないかな?ちゃーんと前に進んでるんだよ!みなを誇りに思う

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください